普段は土曜日の夜に更新しているのですが、今回はまさかの日曜夜更新。今週(というか先週)は忙しいわりに書きたいことがたくさんあったので、更新が遅くなってしまいました。久しぶりに音声入力で書いてます。
やっぱり早くて良いんですよね。でもなるべく頼りすぎないようにしています。最近は 全く使っていなかったので、逆に音声入力の方が下手になっている気もします。そんな感じで2月16日から2月22日までの雑記です。今週は救急車で運ばれたりいろいろと大変な週でした。簡単にまとめましたのでぜひご覧ください。
あつ森のニンダイ最高だった
2月20日、ついに「あつまれどうぶつの森ダイレクト」が公開されました。
待ちに待ったダイレクト。リアルタイムで見ましたが、すごく興奮しました。元々あつ森ダイレクトが公開されたらすぐに視聴して、それをまとめた記事を最速でアップしようと考えていたのですが、あまりにも情報が多すぎるのでまとめるのは無理だなと思い諦めました。どこまで深く書くかも難しいので。
開発スタッフのこだわり半端ないですね。ちょっとした動作や自由度がものすごい。ユーザーのことも考えられていて流石です。昔はみんな頑張って村中にマイデザインを貼って住民が引っ越してこないように努力したりしていたけど、あつ森ではその必要はなし。
そしてなんと、地形まで変えられちゃう。最初の島厳選は意味があるのだろうか。自分で変えられるなら結局何でも良い気がします。どうぶつの森とは思えない、この自由度。もともと高かった自由度がさらに上がっている・・・。
島を自分の思い通りにできると考えると夜も眠れません。「島の名前どうするかなー」とかまずそこから考え始めて、今度は島をどのように発展させるかを考えたりします。今のところ、都心部と田舎町を作ろうかと考えています。
あと、とび森をやっていた頃の僕からすると考えられないんですけど、今作ではたくさん魚釣りをしたり花を植えたりしようと考えています。とび森をやっていた小学生の頃だったら、そんなことせずに無限増殖でお金を貯めまくったりしていたのですが、今の気分的に地道に化石を掘ったり魚を捕まえたりしてお金を稼いだ方が楽しい気がします。成長したな。・・・こんなところで成長を感じるとは思わなかった。
あつ森は、どうやらフレンドじゃないユーザーともオンライン通信ができるらしいので、もしかしたら僕の島に招待させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
最近聴曲
今回もやります。最近よく聴く曲を簡単に紹介するこのコーナー、「最近聴曲」。今回は質より量って感じでたくさん載せてみました。
最近ソロ活動も始めたエレファントカシマシ宮本浩次の、「ハレルヤ」という曲。3月4日発売のアルバム「宮本、独歩。」からの先行配信。2月13日にMVも同時に公開されました。
「冬の花」や「Do you remember?」などの曲も先行配信されていて、それらもよく聴いています。また新しく配信された、「ハレルヤ」。
この曲も宮本浩次らしさ全開。頑張る人を応援するような歌詞に、力強い歌声。正直、エレファントカシマシの曲は数曲しか知りませんでした。ソロ活動を始めてから宮本浩次の曲をよく聴くようになりました。
だから、エレカシとソロの変化や進化はわからないのですが、椎名林檎やスカパラとコラボをして少なからず影響を受けたりしたのかなーと思いながら聴いています。
THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズの曲をよく聴いています。先日この3つのバンドのおすすめ曲特選記事も出しました。詳しいことはそちらに書きましたので、ぜひご覧ください! 久しぶりに『リンダリンダ』とか『TRAIN-TRAIN』聴くとめちゃくちゃ良い。
スピッツの『愛のしるし』。最近1番よく口ずさむ曲。数曲しか知らないけど、やっぱりスピッツ良いな。ベストアルバム買おうかな。
こちらもスピッツで、『優しいあの子』。リリースされたとき話題になっていた気がする。その時は結局聴かなかったけど、今聴いてみたら良い曲。
ありがとう病院
先週の土曜日に救急車で病院に緊急搬送されました。そんなの初めての体験でしたし、なんなら一生そんな機会は訪れないかもしれませんでしたので、とても貴重な体験でした。まぁ、一生訪れない方が良いんですけど。
その時の記事
というわけで病院に運ばれて、お医者さんに診てもらったわけですけど、そこで実感したのが救急隊員の凄さ。病院の凄さ。そしてお医者さんの凄さ。めちゃくちゃかっこいいですね。すごく丁寧に診察してもらって、とても安心できました。
診察室から出た後、「恩返しした~い」という気持ちになりました。といっても、何もできないんですけど。いや、できないこともありません。こうやって記事を書いたり、小説を書いていくことで間接的にでも力になれたらすごく嬉しいなと思い、頑張ろうという気持ちになりました。今は全然ですけども、いつか必ずそういった頑張る人の力になりたいです。
そういえばまったく宣伝してなかった
昨年の11月末に発売した短編小説集『色の音』。
今考えたら、まったく宣伝をしていなかった。Twitterでツイートして、ブログに記事載せて終わり。
発売開始して、「よし、無事発売できたしこれで全作業終わった」と思い何もしていなかったのですが、よくよく考えたら普通は広告を出したり宣伝をするものですよね。
というわけで、何か宣伝をやりたいと思います。どんなことをやるかは、今色々計画していますので、しばしお待ちください! 来週には発表すると思います!
小文集
・「この場所に未来はない」と言って永遠どっかに行っちゃうのも良いけど、「ずっと居たこの場所のために未来をつくろう」と考えるのも、良い。そのために1度どっかに行くのも1つの手。僕は今のところ、どちらか選ばなければならないなら後者でありたい。もちろん、あまりにもひどい状態じゃなければ。
・ーくーさゎーしー
・長年どうぶつの森をやってきたけど、今まで特にキャラへの愛情は無かったから、これからもそうなのかなと思っていたがしかし。Twitterとか見てるとみんなそれぞれ好きな住人について楽しそうに喋っている・・・。ふと考えてみて、好きなキャラは誰かな。ビンタ、1号、マーサ、リセットさん、とたけけ、アポロ、ビアンカ・・・。意外といた。
・半年ぶりにとあるYouTuberの動画を観たら面白かった。昔死ぬほど観てたなー。懐かしい。
・ウイイレが下手すぎる。