11週目。雑記を始めて、ついに10週を突破した。
毎週書いてると、その週がいかに有意義だったか、あるいは無意義だったかがわかる。
さて、今週の雑記を書こうと思いパソコンに向かうと、特に何もしてないな・・・って思う時もあれば、今週はいろいろやったからなー何をどう書こうと贅沢に悩むこともあります。
では今週はどうだったかのかというと・・・。読んでいただければわかります。冬休みが始まったので、色々できます。
2019年12月22日から12月28日までの雑記です。今年最後!
冬休み
上にも書いたように冬休みが始まりました。 上の文を書いた時は、結局それだけ書いてパソコンを閉じてしまいました。それから今日、12月29日まで何も書いていませんでした。その間、早速ダラダラしながら1日を終えて夜に後悔をするという、長期休みのあるあるトロフィーを獲得し、そして今に至ります。
今日もそうです。 起きたのが午後4時。 やばいですね。
布団から出て、 ご飯食べて、ゲームして、 音楽聴いて、テレビ観て、ご飯食べて、映画観て、そして今。
僕は普段土曜日の夜に雑記を公開するようにしているのですが、 長期休みのおかげで完全に曜日感覚を失っていて、 つい数分前に昨日が土曜日だったことに気づきました。 それで今、急いで雑記を書いています。
良くないですね、この生活。 昼夜は完全に逆転しているし、 起きていても特に何もしていません。 ゲームもめちゃくちゃ下手なので、 普通の人が 10分で終わるようなところを30分以上かけてやってます。 しかも心配性なのでマップのあちこちをゆっくり時間をかけてまわっているので、ありえないくらいの時間がかかってしまいます。
この生活が僕はとても気に食わないし、嫌だなーと思うのですが、でもなんだかんだ幸せなほうですよね。
年末にも働いたりしている方もいるわけだし。
今日観たテレビ番組、「ワイドナショー」。あれだって、話を聞くとおととい収録されたものらしい。僕が家でボケーッとしている間も、さだまさしや松本人志は世間について考えて話したり、番組を進行していくことを考えていたのか。
映画やアニメを観てる
冬休みが始まったので、映画を観ることにました。
僕は基本的に長期休みにまとめて映画を見るので、今年の夏休みも何本かの映画を観ました。 観たい映画がたくさんたまっていたので、1日に2〜3本映画を観たり、 アニメを一気に観たりしようと考えています。
というわけで先日、映画「風に立つライオン」と、アニメ「鬼滅の刃」を観ました。
「風に立つライオン」、まじで良かったので、別途個別記事を近日出します。良すぎです。
で、「鬼滅の刃」。これは言わずもがな、良作。そりゃあみんなが面白いって言ってるんだから、つまらないわけはないですよね。問題は、それが自分に合うかどうか。僕は、ピッタリきたとまでは言いませんが、少なくとも合わなくはなかったです。全話観ようと思ってます。
アニメ、てっきり全12話かと思ったら、めちゃめちゃありますね。27話とかあってびっくりしました。今現在13話まで観ました。これからどうなるのかめっちゃ気になる。でも、アニメの最初の方結構駆け足に感じたのですがどうでしょう。修行も何もかも、割とぱぱっと進んだ印象です。だから12話だと思っていたというのもあります。
多分来週までには全話観終わってると思いますので、また来週の雑記で「鬼滅の刃」を全話観た感想を書きたいと思っています。
実は今、黒澤明の「羅生門」を見ている途中なのですが、今週の雑記を更新を思い出して、一時停止して書いています。
これも来週の雑記で書くかもしれません。
というか、僕としてはもう今週なのですが。
ランニング
走りました。ずっと、走ったら写真を載せると言っていたのですが、 ついに今週久しぶりにランニングをしました。2週間くらい空いちゃいましたからね。
僕は普段ランニングをする時、ついでにどこかのお店によって買い物をしたりします。
今回のランニングでも、数件の店をはしごするランニングコースを考えて走りました。
そして、雑記に書くということで、アディダスのランニングアプリをインストールして使ってみました。
走った距離や分速、消費カロリー等を計測してくれます。
で、走った結果がこちら。
アプリの使い方がわかっていない&そもそもアプリで計測していることを忘れて、お店にいる間も一時停止せずに計測してしまったので、結構ずれてしまったりもしています。
お店というのは、ブックオフとかゲオ、ハードオフ。中古でゲームを買おうと思っていたので、どこが安いのかなと巡ってみました。
その結果2時間で6キロというめちゃ遅タイムになってしまいました。さらに店内で歩いている時間や止まっている時間のせいで平均ペースも参考にならない。意味ないですね。
でも、だいぶ楽しく走れました。はじめてアルバム「So kakkoii 宇宙」を聴きながら走ったけど、あれは走るときに聴くのにはもってこいのアルバムですね。良い夜だった。
ゲーム購入
上のランニングの話で、ゲームを買うために色々な店を見てまわったと書きましたが、結局ゲームは買ったのか。
買いました。
それが、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。
ついに買った。遅いとか言わない。 pic.twitter.com/XNCZLHgIlG
— 山沢智知 (@yamazawatomosi) 2019年12月26日
買った理由は、クリスマスプレゼントを買いたかったからというのと、何やら神ゲーと名高いから。
2017年発売と、少し古いゲームなのですが、そんなこと関係なし。すごく面白いです。
クリスマスプレゼントが買いたかったというのはどういうことかと言いますと、僕は今高校生で、クリスマスプレゼントは貰えません。サンタは僕が小学校高学年になるのと時期を同じにして、僕へのプレゼント無償配布を終了しました。
サンタが僕のもとに来なくなった年、たしか代わりに親がゲームソフトを買ってくれました。そしてそれを最後に、クリスマスはちょっと良い食事をする日に変わりました。
別にそのことを怒っていたり、悲しんでいるわけじゃないんですけど、僕の記憶の中にあるクリスマスの記憶があまりに幸せで楽しいものなので。
自分でプレゼントでも買って、僕の中のクリスマスの概念を少し変えようかな、と思ったのです。昔みたいに、クリスマスを幸せなものにしようと。
朝起きたら3DSがあったり、ボードゲームがあったり、本があったり。
あの多幸感って、もう味わえないのかな、とふと思ったので。試してみたかったんです。
考えていたことをこうやって文章にしてみると、意外とおもしろいですね。これで1本小説が書けそう。
ま、それはさておき、ゲームの話。
僕はRPGは得意ではないというか、そもそもあまりやったことがなかったのですが、いざやってみると結構面白いですね。
入門としてもとても良いゲームです。パラセールをゲットして、今あちこちの祠をまわってます。双子山の先の村に行きたいのですが、双子山を完全に見失ったのでもういいやと思い祠巡り中。
運良く見つけられたらまたクエストに戻ろうと考えてます。
— 山沢智知 (@yamazawatomosi) 2019年12月26日